今日4月3日は、天才マヤ暦(商標登録出願中以下本文では略します)で、
kin60で、私のKINバースデイです。
実は、この日から、阿佐ヶ谷パールセンターの店舗で、
解体工事が始まりました。
![](https://asagaya-terrace.com/wp-content/uploads/2023/05/o1080081015264815178.jpg)
ブログでもいままで、書いたかもしれませんが、
母から相続した、阿佐ヶ谷パールセンターの店舗が
祖父の時代のもので、古くなったので、
建て直すことにしました。
2階建ての店舗を2件建て、
間の空間をマルシェとして活用する
これをエンライト事業と呼んでいます。
それは、天才マヤ暦私のkin60は、
太陽の紋章は、黄色い太陽
太陽の紋章は、今世での
私たちの使命を表すといわれます。
黄色い太陽の使命は、ENLIGHTMENT
エンライトメントは、啓蒙、光を届けること
なので、日本のsin未来に向けて
光を届けるような事業にしたいと思っています。
先週、北九州の直方市を訪ねましたが、
日本の商店街も今、危機にさらされています。
高齢の店主が引退した後、
大企業のナショナルブランドに
お店を貸すケースが多く、
そうなるとどの商店街も似たかんじで、
商店街の個性がなくなり、
飽きられてしまう。
それが、地方の商店街が衰退した原因といわれます。
![](https://asagaya-terrace.com/wp-content/uploads/2023/05/o1080144015264832934-768x1024.jpg)
また、家人が外国に行くにあたって、
最近はオンラインチェックイン、帰国証明など
オンラインの作業が多くなったと、
嘆いていました。
人生100歳時代といわれますが、
シニア世代が、最後まで楽しく生きるには、
常に新しい時代の技術を身に着ける
必要があると実感します。
今までだったら、家族の中で
孫世代に教わればよかったのが、
家族なき時代では、シニア世代で
解決しなければなりません。
シニアと若者が交流できる
仕組みが作れたらと思っています。