
先日、学びと癒しを求めて沖縄へ行ってまいりました。
主な目的は、沖縄で開催されたタロットのイベントとビジネスタロットの研修に参加すること。

タロットのタピストリーに囲まれた会場が素敵

タロットは、単なる占いの道具ではなく、私たちの魂の成長をサポートし、人生の道しるべを示してくれるものだと私は考えています。
今回の研修も、ビジネスという側面からタロットの新たな可能性を探求する貴重な機会となりました。
発酵ライフを体験できるコスタピスタ沖縄ホテルでの滞在
研修期間中の宿泊先に選んだのは、沖縄本島中部の北中城村(きたなかぐすくそん)にある「コスタビスタ沖縄 ホテル&スパ(旧:EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート)」。
こちらはEM菌を活用した「発酵ライフ」を提唱するという、ユニークなコンセプトのホテルです。
写真は、ホテルの歴史について書かれたコーナー。
もともとは、沖縄のアメリカ軍統治時代に建てられたホテルで、しばらく放置された後、EM菌で復活したという、ユニークなところです。

別棟にスパリゾートもあります。

フロントの前には一面カラフルな傘が

フロントの前ある売店、EM菌関係のさまざまなグッズがおいてあります。

売店の脇の(暮らしの発酵 DELI&CAFE)」で、ランチにビーガンのハンバーガーセット。
ホテルでの食事は朝夕ともにバイキング形式だったのですが、EM菌を使って作られたパンや種類豊富なドレッシングなど、どれも本当に美味しくて感動しました。
身体の内側から整っていくような感覚を覚えました。

写真は、BAR星の庭 星空のような夜景がきれいなBARと懐かしい音楽で満ちていました。

ホテルのバーでいただいたオリジナル星の庭モヒート。
ミントの葉はホテルの庭で栽培されたものを、泡盛名人のバーテンダーの方が摘んできて作ってくださったそうです。爽やかな香りが最高でした!
甘酒とオレンジビターの入った天の川マティーニもおいしかったです。

沖縄中部の地元の味と歴史に触れる
研修の合間には、周辺の散策も楽しみました。
(地元で人気の「パブレストラン エメラルド」。イオンモール沖縄ライカムの近くにあります。)

パブレストラン」とありますが、実は1979年創業という歴史あるステーキハウスです。

普段はあまりステーキを口にしない私ですが、ここのステーキは格別で、ペロリと美味しくいただきました。

写真は、パブレストランエメラルド店の駐車場から撮ったもの。
青空がきれいでした。また北中城村が小高い所にあると思いました。

沖縄タロット研修から癒しのリトリートの後編に続きます。