タムタムこと田村晟一郎先生が、阿佐ヶ谷にやってきた【エンライト物語11】

10月20,21日に阿佐ヶ谷で2023年のJazzストリートが開催されました。

明日21日の上棟式出席してくれるために、
北九州から、タムタムこと田村晟一郎先生と
デザイナーの本田さんが来てくれました。
みんなで、山下洋輔さんのセッションを聞きました。

ふっと空を見ると、龍がいます。
もともと能や管弦などは、
神様を喜ばせるために行われていたものです。
龍も山下さんのセッションを楽しんでいらしゃるのでしょう。

そういえば、去年もこうして、
JAZZストリートの山下洋輔さんのセッションに
タムタムをお招きしたところから、
エンライト事業が始まりました。

その時は、来年にはエンライトビルが完成し、
jazzウォークに来てらえると良いねと話した事を
思い出しました。

今年は、上棟式となりましたが、
今年のクリスマスには、エンライトビルが完成し、
オープニングクリスマスマルシェを開催する予定です。

来年のjazzストリートには、エンライトビルに
jazzウォークに来て欲しいその時には、
JAZZストリートマルシェやりたいなと思いました。

ここまでくるのも、いろいろ問題ありましたが、
先祖と見えない力の応援あったなと思いました。

セッションの終わった後、
みんなで阿佐ヶ谷のKOYAでお食事会。

仕事でセッションには間に合わなかった
息子とフィアンセも来てくれました。

お酒のあてにも良いナス揚げ、これは超おすすめ。

牛肉の薄皮包み、これもおいしい。

なぜか、食べ物の写真ばかり、全体写真がない、反省。
食事会に集まった人は、11月3日から始まる
エンライトマルシェ出店セミナーに出る人で、
セミナーについての話で盛り上がりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次